経済評論家 勝間和代さんの勝間塾 月例会に参加しました!今月のテーマは「投資を学ぶ」です。
私は30年以上大学受験予備校を経営しています。2歳の幼児から社会人まで多くの方を指導してきました。
昨日2016年9月21日、経済評論家勝間和代さんが主催する勝間塾月例会に参加しました。 今回もたくさんの学びがありました。
今回も前列一番前。勝間さんとは至近距離にいます。
今回の私の学び
「自分の好きなこと、得意なことを徹底的にやって、そこに資本投下を行う」
勝間さんの今回のファッション
今回の勝間さんのお洋服は真っ白です。私は、ブラウスだけ勝間さんとお揃いの白です(^^)多分白いお洋服かと思ったので。日曜日にお会いした時がブルーでしたから。9月18日日曜日の勝間さんの講演会の投稿はこちら→新宿伊勢丹での勝間さんの講演会「勝間和代が伝える 麻雀から学ぶ デジタルとアナログの融合」
今回のテーマは「投資を学ぶ」
本日のテーマは、「投資を学ぶ」です。私は「投資」は苦手です。バブルの時に投資で失敗し、損をしている人のお話をたくさん聞いています。ですから投資は私にとっては、苦手分野です。経済は苦手分野です。
でも、今回はバッチリ予習はしましたよ。「ウォール街のランダムウォーカー」もフォトリーディングしましたよ。ですから今日の勝間さんのお話しも理解出来ましたし、勝間さんの問いにも一人で「もごもご」と答えていました(^_^)/
たとえ苦手分野、不得意分野でも、学びの継続は力なりです。苦手・不得意も継続的な学びによって、得意!好き!になるのですからね~(=^・^=)
ドルコスト平均法
今回もドルコスト平均法を「ともかく500円からやるように」とのことでした。私も昨年9月の月例会でドルコスト平均法を着手しましたよ。
勝間さんの著書「お金は銀行に預けるな」では、ドルコスト平均法で投資するように勧めています。先ずは読んでみてくださいね。
「ウォール街のランダムウォーカー」
「ウォール街のランダムウォーカー」、まえがきにも「ただインデックス・ファンドを買ってじっと待っている方が、はるかに良い結果を生む」と書いてあります。そして「著者あとがきに代えて」の章にも「幅広い銘柄に分散投資したインデックス・ファンドを、長期にわたり辛抱強く安定保有する投資家にのみ与えられるご褒美なのだ。」とも書かれています。
今回の勝間塾課題本の一つに関する投稿はこちら→勝間塾月例会予習の会 池袋勉強会 に参加しました!
高校生たちにも、ドルコスト平均法を教えています。
「理系・文系に関係なく、経済の勉強は大変大切」そして「大学入学後、アルバイトしたお金でドルコスト平均法に着手するように。」とも高校生たちには話しています。
企業投資に力点を置いて今回の月例会で勝間さんは話されました。
「金持ちは資本に働かせる」です。確かに私の周りにいるお金持ちさんたちは、皆さん投資しています。好きなことをして、あるいは興味あることをして、それにコツコツと投資をしていって上手く企業がまわっていますね。損もたびたびしているようなことを話されていますよ。損・得両方あるようです。
「これからは、労働対価生産性を上げるのではなく、労働が必要でない資本生産性へ移行しよう!」「企業投資をしよう。」「起業投資をしよう!」と勝間さん熱弁です!
起業投資、企業投資をしよう!
「企業投資をしよう。」」はつまり「起業投資をしよう。」ですね。
それには、自分が好きだったり、得意だったり、自分ができることを活かすのが良い。つまり「自分のスキルを活かす!」です。
私の予備校には壁のいたる所に、私の標語の「好きなことを徹底的にやる!」が掲示されています。その標語と同じです(^^)
今回の学び
「自分の好きなこと、得意なことを徹底的にやって、そこに資本投下を行う」でした。