今日20日から春期講習が始まりました。今日は英検の無料補講から始まりました!英語の苦手な生徒が私のところに来ることが多いですね。私は大学受験指導35年以上です。もうずっと中高生を指導しています。主に指導しているのが英語です。長いですね。教え子の中には、イギリスの小学校の先生をしている人もいます。立派ですよね!その教え子も私のところに来た時には英語が苦手だと言ってやって来たのです! ~・~・~ 私は…
英語の先生に質問ができない!

今日20日から春期講習が始まりました。今日は英検の無料補講から始まりました!英語の苦手な生徒が私のところに来ることが多いですね。私は大学受験指導35年以上です。もうずっと中高生を指導しています。主に指導しているのが英語です。長いですね。教え子の中には、イギリスの小学校の先生をしている人もいます。立派ですよね!その教え子も私のところに来た時には英語が苦手だと言ってやって来たのです! ~・~・~ 私は…
明日で「英語の本を読む会」は3回目を迎えます。生徒さんはまだ1名なのですよ。現小学校1年生です。少し英語が嫌いなのかと思っています。勉強として捉えているように感じます。 でも、英語の本を読んであげると興味を示して一緒に読んでくれます。音を大切にしている本だと物足りなさを感じるようです。少しストーリー性がある物の方が良いようです。 私は発音は良いのですよ!どこの国に行っても褒められます!自慢したこと…
2020年から小学生たちが学校で英語を学び始めて早5年となりました。2020年に卒業した生徒たちの中には、小学生から英語をお稽古ごとの一つとして習っていたそうです。その卒業生たちは皆英語が得意で英検準1級も高2生で取得しました。大学でもTOEIC960点を取得しています。つまりずっと英語が得意ということなのです。 「英語を幼少期から学ばせるべき?」の答えは、もちろん「イエスです。」気を付けて国語と…