最近大学入試について、皆さん誤解していますよ!「大学入試は簡単だ!」というような内容です。 又ネット情報で様々な広告が流れてきます。「どんな成績でも、国立大学例えば茨城県であれば、筑波大に入れますよ!」という情報などが流れてきます。 皆さんは下げれば、合格できると錯覚していますよ! ~~私は大学受験指導35年以上。35年以上大学進学塾を経営しています。毎年東大・早慶大対策指導をしています。又毎年早…
推薦入試で必要な学力とは?

最近大学入試について、皆さん誤解していますよ!「大学入試は簡単だ!」というような内容です。 又ネット情報で様々な広告が流れてきます。「どんな成績でも、国立大学例えば茨城県であれば、筑波大に入れますよ!」という情報などが流れてきます。 皆さんは下げれば、合格できると錯覚していますよ! ~~私は大学受験指導35年以上。35年以上大学進学塾を経営しています。毎年東大・早慶大対策指導をしています。又毎年早…
いろいろな人から最近聞かれますね。GMARCH大学もその下の大学も難度は上がっていると思います。入試問題が難しくなっています。東京地域の大学のレベルが上がり、地方の大学のレベルが下がっているので、全体的には大学入試のレベルが下がっているだけなのだと感じています。 人気のある大学とそうでない大学とでもかなり印象は変わると思います。 日本大学は、地方にも学部があるので、その学部を合わせれば、低くなりま…
国語を教えられる先生が少なくなってきました。学校での国語授業はまるで大学受験勉強のためのものになってきています。学校で使用される教科書会社の参考書や問題集も、大学入試制度が変わるとそれに応じて変化しています。 本当の国語力を形成する場が学校だということが忘れられています。私はこの20年以上生徒たちの国語力が気になり、学校でやらなければならないことを塾の先生である私がやるようになって来ています。本末…