昨日は、高3生に昨日投稿したブログの一番下の興味深い記事の共有をしました。 昨日投稿した記事はこちら「勉強する子になるには?継続的に勉強するようになるには、どんなやり方があるの?→https://activeintheworld.com/blog/9441 知識があるのか?無いのか?その記事の内容は正しいのか?正しくないのか? 大学卒の方が、きっと調べることに慣れているので、簡単に調べられるのだと…
知っていることが増えると、大学受験も有利に!受験の基礎勉強は大切

昨日は、高3生に昨日投稿したブログの一番下の興味深い記事の共有をしました。 昨日投稿した記事はこちら「勉強する子になるには?継続的に勉強するようになるには、どんなやり方があるの?→https://activeintheworld.com/blog/9441 知識があるのか?無いのか?その記事の内容は正しいのか?正しくないのか? 大学卒の方が、きっと調べることに慣れているので、簡単に調べられるのだと…
「慶応大学に合格するには先ず何をするの?」と今年の受験生に4月スタート時に相談されました。本日の主題、慶応大学合格への道「今やるべきこと」です。 昨日で「慶応大学に合格できる英語勉強方法とは?」を書き終えました。最終回を含め全8回シリーズで書き終えましたので、英語の勉強方法の自主勉強の概要は投稿できました。さらなる詳細は少しずつ投稿したいと思います。 今やるべきことを書きますね。 2018年には東…
今日は、後悔しない受験をするには、どう行動すれば良いのかを話したいと思います。 行きたい、進学したい大学があるのならば、その目標を目指して行動しなければなりません。 2018年には東大理Ⅰ現役合格者も出しました。 今年は文Ⅱを受験しましたが、残念でした。慶應大学に進学します。~~大学受験指導30年以上。毎年早慶大に合格者を輩出。英語力が上がったと生徒たちが感じる授業。東京・茨城で開講中のクラウンア…