学校の先生に任せず、大学選びは慎重に。自分が納得できる大学へ進学してほしいですね~

最近、学校の先生に任せて自分で大学を選ばない高校生が増えてきました。

私は生徒たちには、「大学選びは慎重に。」と絶えず言っています。せっかく入った大学を中途で退学する生徒が増えて来ているそうです。

文科省発表→ 学生の中途退学や休学等の状況について

http://toyokeizai.net/articles/-/192405

近くの県立高校生は、「国公立大学を第一志望にしている生徒は優秀で、国公立大学を第一志望にしていない生徒は優秀ではない。だから私は国公立大学志望します。うちの高校で私立大学志望だと先生に叱られる。」と。

結局その生徒は、第一志望大学の千葉大学教育学部に進学したそうですが、本人がやりたいこととは全く異なる学部に進学したそうです。学校の先生になることを希望しているわけではなかったそうです。

ちなみに、千葉大学教育学部の合格ラインを書いてみます。

センター試験得点 58%~81%  偏差値 50.0~62.5

詳細に見るとよくわかりますが、2000年以前は千葉大も難しかったですね。

 

大学受験指導30年以上。毎年早慶大に合格者を輩出。英語力が上がったと生徒たちが感じる授業。
東京・茨城で開講中のクラウンアカデミーの代表 近藤陽子です。

 

千葉大偏差値など

国際教養学部 セ試得点率 73%~75% 偏差値 57.5

文学部 セ試得点率 74%~82% 偏差値 57.5~60.0

法政経学部 セ試得点率 76%~83% 偏差値 57.5

教育学部 セ試得点率 58%~81% 偏差値 50.0~62.5

理学部 セ試得点率 74%~84% 偏差値 55.0~62.5

工学部 セ試得点率 72%~84% 偏差値 55.0~62.5

園芸学部 セ試得点率 73%~81% 偏差値 55.0~60.0

医学部 セ試得点率 89%~92% 偏差値 70.0

薬学部 セ試得点率 84%~88% 偏差値 62.5

看護学部 セ試得点率 72% 偏差値 55.0

千葉大学偏差値など→https://passnavi.evidus.com/search_univ/0210/difficulty.html

国立大学だから授業料は安いです。でもやりたい仕事ではないわけですし、かつそんな学生が先生になってもらっても大変困ります。

又別の県立高校生は筑波大学に入ったそうです。学校の先生が強く勧めたからだそうです。そして今もまだ筑波大学に進学したことを後悔しているそうです。

上記の話しは私の教え子の友人の話しです。

楽しいはずの大学生活が、苦しい大学になったらと思うと悲しくなります。

大学の偏差値を比較してみて下さい。

例えば

立教大学

立教大学偏差値→https://passnavi.evidus.com/search_univ/3160/difficulty.html

文学部 セ試得点率 80%~86% 偏差値 55.0~62.5

異文化コミュニケーション学部 セ試得点率 90%~92% 偏差値 62.5~65.0

経済学部 セ試得点率 84%~86% 偏差値 60.0~62.5

経営学部 セ試得点率 86%~88% 偏差値 60.0~65.0

理学部 セ試得点率 73%~83% 偏差値 55.0~60.0

社会学部 セ試得点率 82%~88% 偏差値 60.0~65.0

法学部 セ試得点率 81%~87% 偏差値 57.5~62.5

観光学部 セ試得点率 81%~84% 偏差値 60.0

コミュニティ福祉学部 セ試得点率 81%~85% 偏差値 52.5~60.0

現代心理学部 セ試得点率 80%~86% 偏差値 57.5~62.5

Global Liberal Arts Program  情報がありません。

日本大学

法学部 セ試得点率 72%~75% 偏差値 42.5~57.5

文理学部 セ試得点率 70%~80% 偏差値 45.0~57.5

経済学部 セ試得点率 69%~75% 偏差値 50.0~55.0

商学部 セ試得点率 73%~77% 偏差値 50.0~57.5

芸術学部 偏差値 42.5~57.5

国際関係学部 セ試得点率 66%~68% 偏差値 45.0~50.0

危機管理学部 偏差値 50.0~55.0

スポーツ科学部 偏差値 50.0~57.5

理工学部 セ試得点率 66%~83% 偏差値 45.0~55.0

生産工学部 セ試得点率 45%~66% 偏差値 40.0~47.5

工学部 セ試得点率 40%~65% 偏差値 BF~45.0

医学部 偏差値 67.5

歯学部 セ試得点率 78%~80% 偏差値 50.0~52.5

松戸歯学部 セ試得点率 70% 偏差値 47.5~50.0

生物資源科学部 セ試得点率 61%~91% 偏差値 42.5~62.5

薬学部 セ試得点率 77% 偏差値 50.0~52.5

私の教え子は自分の行きたい大学を自分で選んでいます。何をしたいのか?どの大学に行きたいのか?私も的確なアドバイスをしています。

「センター試験が上手くいけば、どの大学にも出願できます。」は2020年入試まではそうです。

センター試験がおよそ90%以上の得点: どの大学にも出願できます。国公立大学医学部も大丈夫です。

センター試験がおよそ80%以上の得点: 東大、名古屋大学、京都大学、理科大GMARCH大学センター出願もできます。

センター試験がおよそ70%以上の得点: 筑波、千葉、上記以外の旧帝国大学など、日東駒専大学センター出願もできます。

センター試験がおよそ60%以上の得点: 茨城などの地方国公立大学に出願できます。

2018年入試要項を確認して下さい。11月には全ての大学で入試要項が発表されます。

毎年大学入試改革が継続中

来年2018年入試も継続的に大学入試改革を各大学で実施します。

早めの対策が、行きたい大学に合格します!

受講のお申し込みはこちら→https://activeintheworld.com/contact/

~~~~
常磐線佐貫駅前で開講。東京でも不定期に開催中。

茨城・千葉・東京・神奈川・埼玉などの生徒さんが受講中。
シンガポールやニュージーランドの生徒さんも受講中。

★受講に関するお問い合わせはこちらをクリックして下さい。→https://activeintheworld.com/contact/

 

関連記事

GoTo TOP