高3生 5月 大学受験へ向けての英語の勉強の仕方 毎回予習をしてから、授業にのぞもう! 英語 苦手生徒さんへ 4月、5月は、部活やら学校の行事等多く重なり 体力的にも気力的にもそろそろ 疲れが出てくる頃かと思います。 昨日全部活日程が終了し 「私の部活生活は終了しました。これから受験生です。よろしくお願いします。」 とあいさつしてくれた高3生がいました。 「体調も気持ちも…
英語苦手さんへ

高3生 5月 大学受験へ向けての英語の勉強の仕方 毎回予習をしてから、授業にのぞもう! 英語 苦手生徒さんへ 4月、5月は、部活やら学校の行事等多く重なり 体力的にも気力的にもそろそろ 疲れが出てくる頃かと思います。 昨日全部活日程が終了し 「私の部活生活は終了しました。これから受験生です。よろしくお願いします。」 とあいさつしてくれた高3生がいました。 「体調も気持ちも…
5月 定期試験が近づきました。 高1生、高2生、高3生それぞれに向けて書いてみました。 来週から、前期中間定期試験が始まる学校が多いです。 来月初めまで定期試験期間のようです。 各高校、定期試験期間は 3日~4日間です。 高1生 初めての高校での定期試験ですので、緊張している生徒が多いです。 「うまくいかなかったらどうしようか?…
大学受験へ向けての英語の勉強の仕方 各学年によって異なります。 その時その時に必要なことを学習しましょう。 高3生 4月 毎回予習をしてから、授業にのぞもう! 英語得意生徒さんへ 1学期の間は、東大英語型の勉強をするのが良いと考えます。 英語得意な高3生でも「大嫌い!」「いやだぁ!」と嘆く、 東大英語1番(A)で出…