志望大学の科目選択 高1生や高2生は 幅広く勉強して下さいね。 科目を絞ってしまうと 受験大学や受験方法が限られてしまいます。 高3生 6月 そろそろ志望大学が固まってくる時期かと思います。 嫌いな科目や苦手な科目は避けたいですね。 入試科目で嫌いな科目や苦手な科目が課せられていないと ちょっぴり安心するのではないでしょうか。 ある…
志望大学の科目選択

志望大学の科目選択 高1生や高2生は 幅広く勉強して下さいね。 科目を絞ってしまうと 受験大学や受験方法が限られてしまいます。 高3生 6月 そろそろ志望大学が固まってくる時期かと思います。 嫌いな科目や苦手な科目は避けたいですね。 入試科目で嫌いな科目や苦手な科目が課せられていないと ちょっぴり安心するのではないでしょうか。 ある…
定期試験が返されたらやるべきこと 高1生、高2生、高3生 6月 定期試験が返されたら やるべきことをあげてみました。 定期試験をファイルしましょう。 クリアホルダーで大丈夫です。 問題、正答、解答用紙を一緒にしましょう。 自分の点数が 表に出るようにファイルして下さい。 自分のテストの点数を意識して下さい。 点数が平均点よりも高けれ…
来年入試は大きく変わる! 来年 いよいよ新課程入試が始まります! 2014年高校卒業生と 今年の高3生の学習習得レベルと比べると感覚的に 20%ぐらいの増量と感じています。 しかし 今年の高2生はさらに難化していると感じています。 今までの経験では、新課程入試 初年度はやや易しくなります。 でも今の高2生の2016年入試は、 やや難化傾向です!とい…