センター国語 解く順番

センター国語は、
自分にとって一番解きやすい問題から
先に解いていくこと。

だから
解く順番は毎回、
同じではありません。

今日は、朝は寒かったですが、
昼間はポカポカ暖かい一日でした。

本格的な冬を迎える前に
風邪をひかないようにしましょう。

今朝のような寒い時は、
首にマフラーを巻き
肩こり首こりを防ぎましょう。

今朝、
センター練習を行いました。

センター国語の過去問題の練習です。

ある高3生は、「いつもよりできなかった!」と
嘆きました!

私は、
「どうしてできなかったの?」と尋ねました。

するとその高3生は、
「問題を解く順番を決めて解いています。
いつも4番の漢文から解き始めるのですよ。
4番漢文→3番古文→2番小説→1番評論
と問題を解く順番を決めています。

ところが2番の小説がいつも読めるのに、わかるのに、
よく読めなくて、わからなくて時間を取られてしまい、
結局全ての問題が中途半端になってしまい、
時間がきて終わってしまったのです!」と悲しそうに
問題を見せながら言いました。

いつもよりセンター国語の点数が
20点ぐらい低いのです。

確かに2番の小説ができていません。

私は、
まず、手を付ける問題の順番を
決めてはだめよ。決めないでね。
問題用紙を1番から4番までざっと目を通し、
自分にとって解きやすい問題から
解くようにするのが大切よ。
1分もかからないで全体を見渡せるわよ。
まずは、全部の問題にざっと目を通してね。

問題をやる順番を決めて、問題を解き始めたら
高得点はとれないわよ。
まだまだそれでは、点数を取れないわよ!

大丈夫よ!
解く順番を決めずに、
自分が解きやすい問題から
解き始めてね。

自分にとって解きやすい問題を
見つけるには、
まず

問題の全体を見ること。
1分もかからないわよ。」と
アドバイスしました。

自分にとって一番解きやすい問題から
先に解いていくこと。

だから
解く順番は毎回、
同じではありません。

 

これからセンター国語の点数を上げる 1日勉強会↓

https://activeintheworld.com/topics/914/

 

受講のお申し込みはこちらへ↓

 https://activeintheworld.com/contact/

 

 

 

 

 

 

関連記事

GoTo TOP