定期試験の結果が出たら、直ぐにやるべきこと 

「これから定期試験だ!」と言う高校生と「もう定期試験の結果が出たよ!」と言う高校生がいるかもしれませんが、定期試験の結果が出たら直ぐにやるべきことを投稿しますね。

2018年には東大理Ⅰにも現役合格者を出しました!

今年2020年には慶応大学には2名合格しました。経済学部、商学部、総合政策学部、環境情報学部に合格!早稲田大学には1名合格しました。商学部、社会学部に合格!

~~

大学受験指導30年以上。毎年早慶大に合格者を輩出。英語力が上がったと生徒たちが感じる授業。
東京・茨城で開講中のクラウンアカデミーの代表 近藤陽子です。

~~

★受講に関するお問い合わせはこちらをクリックして下さい。→https://activeintheworld.com/contact/

先ず定期試験の結果が出たらやるべきことは?

定期試験結果の点数が大切なのではなく、どこができてどこができないのかを自分できちんと把握することが大切です。

定期試験結果が出たら、直ぐにやるべきことは、定期試験のやり直しをしましょう。つまり定期試験の内容に沿って教科書や参考書などで再度調べて確認しましょう。わからないことやできなかったところがないように、丁寧にやり直しの復習をしましょう。

定期試験の復習が終わったら、次は何をやるべき?

定期試験の問題や答えを失くしたり、どこにいったのかわからなくなってしまう高校生は、成績がやはり悪いです!

定期試験の問題と自分の解答用紙と先生からいただいた正答用紙を併せて一緒にファイルに保存しましょう!時々復習しましょう。

英語や数学は、塾や予備校に通わないのならば、一人で自学自習するのが困難な科目です。ですから時々定期試験の復習をしなければなりません。

しかしファイルに保存せずに、定期試験の問題や答えなどが一つのファイルにまとまって整理されていないと、探せなくなります。そして部屋中、そしてカバンの中やロッカーの中などを探さなければなりません。結果定期試験の問題や答えを探せない成績不良の高校生が多いです。

定期試験のやり直しの復習をしないのならば、成績不良の挽回は大変困難になります。高校生の学習内容が幅広いので、自学自習が困難になってしまうのですよ。

他の科目でも自分一人で挽回できない場合もあります。

ですからきちんと定期試験の問題と自分の解答用紙と先生からいただいた正答用紙を併せて一緒にファイルに保存してください。そして時々それを出して再度繰り返しの復習をしましょう。

~~~~

常磐線「龍ケ崎市」駅西口前で開講。東京でも不定期に開催中。茨城・千葉・東京・神奈川・埼玉などの生徒さんが受講中。シンガポールやニュージーランドの生徒さんも受講中。

★受講のお申込みはこちらをクリックして下さい。→https://activeintheworld.com/contact/

関連記事

GoTo TOP