昨今の大学受験は、部活と勉強の両立はほぼ不可能となってしまいました。もちろんどの大学でも良い。大学を選ばなければ、大丈夫です。大学進学できます。 ですから、部活に参加する場合には、推薦入試をお勧めします。2021年入試から推薦入試枠数が増えます。募集人員が増えます。 推薦入試を志望する場合には、学校の試験を大切にしなければなりません。最近の大学の評定平均値は低いです。評定平均値が3,8以上あれば、…
高1生英語の定期試験には何をするの?大学入試にも対応できるの?

昨今の大学受験は、部活と勉強の両立はほぼ不可能となってしまいました。もちろんどの大学でも良い。大学を選ばなければ、大丈夫です。大学進学できます。 ですから、部活に参加する場合には、推薦入試をお勧めします。2021年入試から推薦入試枠数が増えます。募集人員が増えます。 推薦入試を志望する場合には、学校の試験を大切にしなければなりません。最近の大学の評定平均値は低いです。評定平均値が3,8以上あれば、…
「近藤先生の言うことは良く聞くのよ!英語成績が上がるからね!」 と今年2018年卒業の生徒さんのお母様に私の生徒が言われたそうですよ。 今日は大学受験へ向けての高1生の「学校英語の勉強の仕方 夏編」としてお話ししようと思います。 今年の高1生から教科書が大変難しくなっています! 2021年の新課程大学入試に向けての教科書の変化だとは思います。それにしても難しい! 私の生徒たちは、皆さん成績が上昇し…
定期試験の結果が出て来る頃だと思います。皆さん定期試験結果はいかがでしたか? 「塾に行って教えてもらわないといけないのかなぁ~?」と考えている方も多いかと思います。 問い合わせが多くなりました。 私は今までの豊富な経験を活かして学校の成績を上げながら、大学受験でも成功できるように指導しています。 一度、私の英語授業を受けてみて下さい。 学校の先生とは異なる教え方に、きっと驚くでしょう! 今日は高1…