大学受験に必要な事

定期試験対策無料補講をしました!2017年11月3日、12日、13日

どの高校も来週から定期試験が始まります。 それで私は11月3日が祭日なので、16:00~18:30まで、定期試験対策無料補講をしました。 勉強できない生徒と勉強できる生徒との姿勢の違いは? 勉強できない生徒は、勉強したくない生徒ですね〜その日はそれを実感してしまいましたよ! 勉強できない生徒は、教えてもらいたい教科書を忘れてきましたよ。今日は何をしに行くのかを考えないからなのです。 仕方ないので、…

学校の先生に任せず、大学選びは慎重に。自分が納得できる大学へ進学してほしいですね~

最近、学校の先生に任せて自分で大学を選ばない高校生が増えてきました。 私は生徒たちには、「大学選びは慎重に。」と絶えず言っています。せっかく入った大学を中途で退学する生徒が増えて来ているそうです。 文科省発表→ 学生の中途退学や休学等の状況について http://toyokeizai.net/articles/-/192405 近くの県立高校生は、「国公立大学を第一志望にしている生徒は優秀で、国公…

早慶大に合格する方法とは? 早慶大に合格する人と合格しない人の違いは何?

「早慶大に合格する方法とは?」「早慶大に合格する人と早慶大に合格しない人との違いは何?」といろいろな方々に質問されます。 今日は、その質問にこたえようと思います。 大学受験指導30年以上。毎年早慶大に合格者を輩出。英語力が上がったと生徒たちが感じる授業。 東京・茨城で開講中のクラウンアカデミーの代表 近藤陽子です。 「早慶大に合格する方法とは?」 まず一番大切なことは、早慶大のどちらかに合格したい…

GoTo TOP