大学受験に必要な事

早慶大に合格する方法とは? 早慶大に合格する人と合格しない人の違いは何?

「早慶大に合格する方法とは?」「早慶大に合格する人と早慶大に合格しない人との違いは何?」といろいろな方々に質問されます。 今日は、その質問にこたえようと思います。 大学受験指導30年以上。毎年早慶大に合格者を輩出。英語力が上がったと生徒たちが感じる授業。 東京・茨城で開講中のクラウンアカデミーの代表 近藤陽子です。 「早慶大に合格する方法とは?」 まず一番大切なことは、早慶大のどちらかに合格したい…

大学受験で辛い時に頑張る人と頑張らない人との違いは? 「自分はできない!」と思うと楽だからです!

先日、授業を終え帰る頃にある高3生に泣かれてしまいました。泣かれると私も辛いです。夏休みも終わる頃は受験生にとっては、辛さが何倍にもなります。生徒はずっと泣いていました。泣き終わるのにも時間がかかり、何とか泣き止み生徒が帰ったのは、23:40でした。 最近考えるのは、「辛い時に頑張る人と自分でガラスの天井を作り頑張らなくなる人との違いは何か?」ですね。 「できない。自分はできない!」と思うことは、…

東京理科大に合格するには?理数科目が得意な人が合格するの?東京理科大に合格する方法を伝授します!

先日、2017年東京理科大へ進学した私の教え子TI君が「東京理科大合格勉強方法」を後輩たちに伝授しに来てくれましたよ。 その私の教え子TI君の10月の模試の偏差値は47でした。理科大の偏差値はおよそ57,5。私のところへ7月下旬に来てからの彼は猛勉強しましたよ。壮絶な受験勉強をして合格しました! 文字で合格する方法を書くのはなかなか難しいので受講していただけると実感できると思います。 受講のお問い…

GoTo TOP