学校の定期試験テストの内容はこれで良いのでしょうか?決して満点をとれないテストをさせる意味とは?何なのでしょうか?
実際の学校の定期試験の問題を、高校生の保護者の皆さまはご存じでしょうか? 学校の定期試験が終わったところだったり、今真っ最中の高校もあると思います。 そして高校生ともしっかりとお話しするのが良いかと思います。 2018年には、東大現役合格者を出しました! 大学受験指導30年以上。毎年早慶大に合格者を輩出。英語力が上がったと生徒たちが感じる授業。東京・茨城で開講中のクラウンアカデミーの代表 近藤陽子…
「学校の勉強だけで、大学入試は大丈夫!」と、高校の先生は言うけれども、、、、「本当はどうなのだろう?」
学校の授業は、どうしても進度が遅れるので、現役合格には間に合わないのが現状です! 私の茨城県の塾の近くにある名門高校の高校生が、毎年話してくれます。 「学校の勉強をきちんとすれば、大学入試は大丈夫だと、どの先生もそのように話すのだけれどもね、、、、」と。 名門高校のホームページは、こちら http://www.ryugasaki1-h.ibk.ed.jp/?page_id=13 進学実績の総…
「東大・早慶大英語」勉強会 in 東京 令和 第1回 英語力が上がったと感じる授業をうけてみませんか?
残席は、あと3席となりました。お申し込みはお早めに。 今年2019年も、 私の生徒たちは行きたい大学へ進学することができて大変嬉しいです。今年は早慶大を避けて国公立大学を受けた方が多かったですね。 今年2019年入試も私立大学は大変難しかったです。地方の国公立大学であれば、どこかに入れる時代になりました!日大や東洋大などに合格する方が、難しい時代になりました! 2018年には、東大現役合格者を出し…