ある生徒が「模試を受けてきましたが、模試の勉強の仕方がわかりません!教えてください。」と

昨日の投稿は、バラの花でした。皆さんの癒しになれば良いかと思います。バラの花の写真を見て、気分転換ができましたか?できたら、嬉しいです!

先日、ある生徒が模試を受けたそうです。その生徒は駿台模試を受けてきたそうです。

河合塾模試は会場での受験が中止になりました。各学校での受験となるそうです。各予備校の模試が昨年と同じようには受けられません。試験慣れをすることができないので、かわいそうです。

模試の結果が返って来るまでに、ほぼ1ヶ月ほどかかります。その頃にはどんな模試を受けたのかも忘れてしまいますね。

2018年には東大理Ⅰにも現役合格者を出しました!

今年2020年には慶応大学には2名合格しました。経済学部、商学部、総合政策学部、環境情報学部に合格!早稲田大学には1名合格しました。商学部、社会学部に合格!

~~

大学受験指導30年以上。毎年早慶大に合格者を輩出。英語力が上がったと生徒たちが感じる授業。
東京・茨城で開講中のクラウンアカデミーの代表 近藤陽子です。

~~

★受講に関するお問い合わせはこちらをクリックして下さい。→https://activeintheworld.com/contact

模試を受けた生徒はどんな感じの生徒?

ある高3生は、模試を受けてショックを感じたそうです。「出来が悪すぎて、、ある程度覚悟はしていたけれども、そこまでひどいとはね、、、でも、受けて良かった!自分の現実がわかったのだから。」と。

今年2020年は3月からコロナウイルス感染防止のために、学校が休校になりましたからね。授業がなくなると何となくだれますものね。

いやいや、その生徒は大変真面目な勉強家ですよ。いつでもきちんと勉強しています。そんな生徒であっても、やはり学校授業が無いと何をしたら、何をどのぐらいしたら良いのかが、わからなくなってしまいますものね。

私は、日々その生徒に勉強計画を立てさせています。そして毎朝その実行をライン上で確認しています。

それでも学校授業が無いと、高校生の生活リズムは崩れますね。

模試を受けた後、最初に何をすればよいの?

答えを見ながら、自分で模試の採点をしましょう。

①先ず、マークであれ、記述式であれ、〇付けをしましょう。

②マーク模試の〇付けは簡単ですが、記述式は採点が難しいです。しかし、答えに沿ってきちんと自分なりに採点しましょう。記述式でも自分で採点できます。但し、少し厳しめに採点しましょう。

③点数を出してみましょう。

模試の採点を直ぐにしない高校生が多いですが、模試は受けたら直ぐに採点しましょう!

模試は受けたら、直ぐに採点しましょう。

模試の見直しの際の、模試点数は何点なら安心?

現時点で、マーク式模試であれば、70点以上あるいは70%以上あれば、良しとしましょう。

現時点で、記述式であれば、60点あるいは60%以上あれば、良しとしましょう。

それぞれ50%ぐらいだと、来年の結果は残念な結果になります!

模試の点数が半分しか取れなかった高3受験生は、勉強方法そのものを見直ししなければなりません。もっと勉強時間と集中時間を増やしてください。

ある生徒はどうやら半分ぐらいしかとれなかったようです。それは落ち込みますね!残念!

自分の勉強がまだ足りないということがやっとはっきりとわかったようです。日々私がアドバイスをしているのですがねぇ、、、

生徒の皆さんは、私のアドバイスが聞こえないのかもしれませんね(笑)毎日話しているのですが、、、、

模試を受けた後に、模試のやり直し勉強はどうやるの?英語

模試の採点をし終えました。

1番から順番に勉強しても大丈夫です。何番からでも大丈夫です。好きな得意な問題からやり直すのが、全て勉強し直せる可能性が高くなりますね。

①英文のわからない単語や熟語にマーカーペンで印をつける。設問の知らないわからない単語や熟語にマーカーペンで印をつける。

②答えを見たい人は、訳などのヒントを見てしっかりと自分のものにしましょう。答えを見ない人は、自分でどんな意味なのかを英文をしっかりと読みましょう。その後に、答えを見て参考にしましょう。自分が読んだ英文の内容が正しかったのかを確認しながら、勉強しましょう。

③単語や熟語は、駿台文庫の「システム英単語」に印をつけましょう。小さい番号の章であれば、必須の英単語ですから、直ぐに覚えましょう。4章であれば、難度が高くなるので、印をつけて夏までには覚えましょう。

④英作文などは、他の解答もありますが、自分一人では調べることが難しいので、答えを理解して暗記しましょう。

⑤語順整序問題などは、構文把握や文法も大切になるので、解説をよくよく読みましょう。そしてきちんと覚えましょう。ここでももちろん知らないわからない単語や熟語にマーカーペンで印をつけましょう。そして駿台文庫の「システム英単語」にも印をつけましょう。「システム英単語」には細い100均で売っている付箋を貼ると良いですね。

模試のやり直しの勉強に最後にやるべきことは?

⑥最後に、設問の答えになぜ答えられなかったのかを考えてください。何をすれば、良いのかがわかってくるかと思います。

単語や熟語の知識不足だけなのか?

文法や語法や構文把握ができなかったのか?

読む速度が遅いのか?

英文の内容がそもそも難しくて何を言っているのかがわからなかったのか?

などなど。

考えられることを考えてその対策をとってみてくださいね。

又明日ね~(^^)/

~~~~

常磐線「龍ケ崎市」駅西口前で開講。東京でも不定期に開催中。茨城・千葉・東京・神奈川・埼玉などの生徒さんが受講中。シンガポールやニュージーランドの生徒さんも受講中。

★受講に関するお問い合わせはこちらをクリックして下さい。→https://activeintheworld.com/contact/

関連記事

GoTo TOP