難関高校の成績が悪い生徒を、行きたい大学に合格させるには?大学受験をなめている難関高校生へ|楽に合格できない!!
3月5日で2024年入試が全て終わりました。あとは合格発表を待つばかりです。このブログはとっくに完成していたのですが、投稿する時間がないほど私は毎日忙しかったのです。 今年2024年は私の大学受験指導の中で一番大変な学年だと言っても過言ではありませんでした。来年も恐らく同じようになりそうです。現在のスタート時点で昨年よりも良い状況ではないからです! ~~ 私は大学受験指導30年以上。30年以上大学…
親と子で対立にならないように!「先ず志望大学を決める!」家庭でしっかりと話すことが大切!
大学の志望理由書は毎年添削指導をしているのですが、この数年、大学生の授業のサポートから大学生の就職の志望理由書つまりエントリーシート(ES)の添削指導や就活のサポートまで指導しています。 ★ESの添削指導などに関するお問い合わせはこちらをクリックして下さい。→https://activeintheworld.com/contact ~~ 私は大学受験指導30年以上。30年以上大学進学塾を経営してい…
偏差値が低い大学でも対策をしないと合格しません!2021年~私立大学といえども入試制度の変化の影響を受けています!
先日、お電話がありました。「今日、落ちたのです。不合格でした!3月の入試を受けたいと思うので、今から指導してもらえますか?英語で落ちたらしいので、英語を指導してほしい。」との親御様のお問い合わせのお電話でした。 ~~ 2023年は、お茶の水女子大学や筑波大学に合格しています。 2023年&2021年も早稲田大学に合格者を出しています。 私は大学受験指導30年以上。30年以上大学進学塾を経営していま…