ブログ

10年間通い続けた秋葉原|考えたこと得たものたくさん!

今日は、久しぶりに晴れています。暑いですが、空気に重さは感じません。洗濯日和です。部屋中の窓を開け放しています。時々涼しい風が入ってきます。 今日は秋葉原まで歯科健診に出かけました。東京のコロナウイルス感染拡大のために、東京駅での用事をやめて、歯科健診だけを受けてきました。人がいない昼間に出かけましたが、常磐線の中も山手線の中も人がいて、混み始めているのは一目瞭然でした。人が出ているわけです。昨日…

2021年慶応義塾大学一般入学試験において、最初にやるべきこと

今日は、高3受験生が憧れる慶応義塾大学の一般入学試験について書いてみようと思います。 慶応義塾大学では、一般入学試験、文学部で行われる自主応募制による推薦入学者選考、法学部で行われるFIT入試、理工学部や、総合政策学部・環境情報学部、看護医療学部で行われるAO推薦、法学部、商学部、理工学部、薬学部薬学科で行われる学校推薦型選抜があります。 又その他の入試方法として、全学部を対象とする帰国生入試、法…

2021年新しい入試に向けて、旧い教材を片付けて見えること

新型コロナウイルスのおかげで、来年2021年新しい入試制度に向けてのテキスト作成がさくさく進んでいます。又生徒が教室に来る回数が少ないので、教室の中の旧い参考書なども整理片付けが進んでいます。 コロナウイルス感染脅威の前と後での教室の違いは? 新型コロナウイルス感染の脅威の前は、生徒同士や先生とも密な状況で授業を行っていました。それこそ直ぐ側の手が届く範囲にみんないたわけです。ところが新型コロナウ…

GoTo TOP