「大学受験勉強計画作成」講座 東京 4月29日に開催しました!

「大学受験勉強計画作成」講座 東京 4月29日に開催しました!

2016年4月29日(金)祭日に、7回目の「大学受験勉強計画作成」講座を東京で開催しました。終了時刻は18:40でした!

大学受験勉強計画作成講座 東京開催!

今回で7回目

今回7回目の参加者は全員高3生でした。今回参加者の大半が、親に勧められたからという動機で参加していましたね。6回目開催報告はこちら↓

2016年3月「大学受験勉強計画作成講座」開催しました!

参加して良かった!

4人全員が参加して良かったとのことでした。

説明がわかりやすかった!

4人全員がそれぞれに説明がわかりやすかったとのことでした。なるべくわかりやすい事例を出し、それぞれにイメージを作ってもらいやすいように説明しました。

やる気が出た!

受講後勉強計画にそってやる気が出たのか聞いてみました。参加者全員が「やる気が出た!」とのことでした。

もっと詳細に説明してもらいたかったこと

「もっと詳細に説明してもらいたかったことは?」と聞くと、3人の参加者が答えてくれました。Aさんは、「生活リズムの作り方」 Bさんは、「二次試験の内容や試験で重要な科目」 Cさんは、「自制するコツ。年間での道筋はまだわからないので、あらかたを示してほしい。」とのことでした。

個個別に答えました。

生活リズムの作り方

Aさんのもっと説明してもらいたかったこと「生活リズムの作り方」 に答えました。

Aさんは「朝、早く起きれない。」という悩みを持っていました。「休日の何もない日に、勉強しようと考えているのだが、どうしても朝早く起きることができない。」私は「用事がある時には、起きれるのか?」と尋ねました。すると部活で出かける際には、ある程度きちんと起きれるようでした。つまり用事があり約束している時間には、間に合うように起きれるということでした。

私は、この「大学受験勉強計画作成」講座を受講し、大学受験勉強のモチベーションを高めることができたのだから、その仕組みに沿って実行していけば、次第に生活リズムを整えることができるようになるはずだと答えました。勉強計画通りに実行していって下さい。

Bさんの質問

Bさんの質問はかなり個人的なもの「二次試験の内容や試験で重要な科目」なので、個別に指導する約束をしました。

自制するコツ

Cさんの質問は、「自制するコツとは?」でした。

「自制するコツ」は答えるのが難しいですね。私のは厳し過ぎる答でした。ごめんなさいね。私の返事は、こちらでした。↓

今までの成長時代で自制するコツをある程度養成してきていないと自制するのはなかなか難しいです。ただここへ集まっている高3生はある程度自制できているはずなので、自制する期間を作ったり、紛らわす方法を自分らしく工夫するしかないかと。

年間での受験の道筋

Cさんは、「さらに年間での道筋はまだわからないので、あらかたを示してほしい。」と。年間での詳細な受験の道筋は、個人個人によって異なるので、後日改めて又指導することになりました。

Aさんの感想

目標を強く持って、たるむ気持ちをなくしたい。

Bさんの感想

好きな事は我慢しなければならないかと思っていましたが、自制心を鍛えながら大学でも好きな事をやりたいと思いました。

Cさんの感想

改めて書くことで実行意欲が湧いた。英語の重要性を改めて感じた。

Dさんの感想

計画をたてることが自分を良く知ることができるのだということが良くわかった。一日を大学合格するためにどのような事をするべきかということを考えてから行動するだけでかなり行動の変化につがなるということがわかった。

「大学受験勉強計画作成」講座の様子

高校生対象の「大学受験勉強計画作成」講座でした。顔がわからないように写真を撮っているので、写真の構図はやや不自然かもしれません。参考になれば嬉しいです。

勉強計画作成講座4月29日

 

 

 

 

 

関連記事

GoTo TOP