今日はやっと時間ができました。昨日も、駿台全国模試を受けてきた生徒が「何をしたら良いのかわからなくなった!」と不安げに私に話しました。少し涙も浮かべていました!今年のある卒業生の今の時期の国語の成績はそんなに良くないのですが。その卒業生よりもずっと良い成績を持っているのです。でも「国語ができない!」と感じているようです。本人曰く、「どの科目もできない!勉強方法がわからない!」と。
私の授業では、英語も国語も世界史も、その生徒はもちろん他の生徒もできてはいないので、「どうしたらできるようになるのだろう?」とさらに感じるのでしょう!考えることが大切なのです。
「模試を受けてきましたが、模試の勉強の仕方がわかりません!教えてください。」との投稿はこちら→https://activeintheworld.com/blog/9573
「駿台全国模試「世界史」を受験して、やるべきことは?」はこちら→https://activeintheworld.com/blog/9577
今回生徒が受けた模試は、5月に予定されていました。「第1回駿台全国模試」でした。実際には、コロナウイルスのせいで、6月7日(日)に延期されたのを受けてきたたそうです。「駿台全国模試」は、ハイレベル記述模試です。
2018年には東大理Ⅰにも現役合格者を出しました!
今年2020年には慶応大学には2名合格しました。経済学部、商学部、総合政策学部、環境情報学部に合格!早稲田大学には1名合格しました。商学部、社会学部に合格!
~~
大学受験指導30年以上。毎年早慶大に合格者を輩出。英語力が上がったと生徒たちが感じる授業。
東京・茨城で開講中のクラウンアカデミーの代表 近藤陽子です。
~~
★受講に関するお問い合わせはこちらをクリックして下さい。→https://activeintheworld.com/contact
今何をすれば良いの?国語は何からすれば、いいの?現代文?古文?漢文?
①最初にやるべきことは、現代文です。
②漢文です。
③古文です。
現代文は、日々の訓練が必要です。
現代文は他の科目の基礎ですので、これは日々の訓練で補って下さい。毎日現代文は文章を読みましょう。新聞が読み物として一番簡単ですね。
最近の高校生は誰でも、現代文もできません。読書の時間が減っているのかもしれません。有名な定番の著者の作品を読んでいないことも原因です。これは幼児の時代から又小学生の時代、中学生の時代に読むべき古典も読んでいないので、知識が無いことも原因です。
知識不足も原因です。
現代文は継続して日々訓練してください。
記述式問題が増えています。現代文1番では、問六は100字以内。問七は100字~120字以内。
文字数が増えています。
現代文は、漢字の読みや書き問題は絶対に間違えてはいけません!漢字を間違えると合格しにくいですよ。
漢字練習はこちらがおススメ→駿台文庫「生きる漢字・語彙力」https://www.sundaibunko.jp/contents/book/982/生きる 現代文キーワード
駿台文庫「生きる 現代文キーワード」→https://www.sundaibunko.jp/contents/book/985/
記述が出来なければ、模試の答えを3回写してください。先ずはそれだけを実行しても効果はかなりあります。昔の生徒がそれを毎回の模試ごとにやって、模試で全国1位になりました。その生徒の高校の校長先生に全校朝礼で褒められたそうです!偏差値が高い高校ではありませんでしたよ。実行してみてください。
次にあげる私の投稿記事は簡単に現代文の勉強の仕方が書いてあります。参考になれば嬉しいです。もう少し詳細な記事を書く必要がありますね。「現代文の勉強の仕方「はこちら→https://activeintheworld.com/blog/how-to-study/japanese/120
古典の基本をしっかりとできるようにしましょう。
古典を今回はやりましょう!
今回は、古典ができていませんでした!現代文で差がつかないので、古典で他の受験生と差をつけると大学入試では上手く行きますよ。
漢文を攻略しましょう!
漢文は句法や漢字の意味をきちんと知ることです。多少時間がかかっても、漢字は漢和辞典で確認することが大切です。
漢字の読みができなかったようです。知識問題ができると得点が高くなります。基礎知識をきちんと理解して確認しましょう。そして覚えましょう。漢字の読みや意味がわからないと漢文を読めませんからね。私も漢文の指導はなかなか難しいと感じることが多いですよ。高3生になっても漢文の基本的な知識を理解して覚えていないからです。学校での漢文の授業時間が少ないことも大いにあります。高校では古文に時間がとられてしまうからです。
書き下しの方法は、訓練次第です。少しずつできるようになります。慣れてください。模試のやり直しをきちんとすることで慣れてくるでしょう。高校での漢文授業時間が少ないから基本的な知識を取得していないのだと思います。
今年2020年の卒業生は、高1生時代には季節講習、高2時代には通年授業で私の授業指導を受けています。高2生から受講している生徒とはどうしても学力が異なります。でも今年の卒業生は国語が不得意な生徒もいましたので、国語も努力すればできるようになります!我慢して努力してください。
漢文は、句法をきちんと覚えましょう。そして漢字のもともとの意味を漢和辞典を使って調べましょう。そして音読みも訓読みもきちんと覚えましょう。
古文は何をすれば良いの?
助動詞をしっかりと覚えましょう。打消し「ず」完了「ぬ」断定「なり」は確実に覚えましょう。もちろん動詞は覚えていなければなりません。動詞は、カ変、下2段動詞、ナ変、サ変動詞はきちんと覚えましょう。形容動詞「なり」活用も確実に覚えましょう。
古典常識をきちんと理解して覚えましょう。文学史も入ります。
古文の基礎知識を理解しましょう。昔の人の暮らしを知る必要があります。
現代語と意味が異なる古文単語から先にきちんと覚えましょう。
古文は受験の基礎を夏休みに完成させると秋以降が楽になります。
「古文の参考書は何?」と尋ねられれば、「センター試験国語の3番の古文の問題」と答えます。それを解いて繰り返し復習するのが、古文ができるようになる早道です。
正直言いますと、古文の問題集や参考書に良いものがないからです。「帯に短し襷に長し」です。
受けた模試の復習はもちろん実行してください。学校の授業で扱った教材も繰り返し復習してください。
参考になりましたか?参考になれば嬉しいです!
~~~~
常磐線「龍ケ崎市」駅西口前で開講。東京でも不定期に開催中。茨城・千葉・東京・神奈川・埼玉などの生徒さんが受講中。シンガポールやニュージーランドの生徒さんも受講中。
★受講に関するお問い合わせはこちらをクリックして下さい。→https://activeintheworld.com/contact/