今日は、高2生の英語を担当しました。代講です。今年の高2生を教えるのは初めてです。今年の高2生は大変素直な生徒なので、他の先生にお願いしています。まあ、大変な生徒は私が教えることが多いのですよ。 今日も感じたことをつらつらと書こうと思います。 新型コロナウイルス感染を防ぐために、私の教室でも密にならないようにしています。高校での授業や部活が本格的に始まっているので、開始時間が遅くなりました。私は楽…
高2生に英語を教えて感じたことをつらつらと、、、素直さって大切だ!

今日は、高2生の英語を担当しました。代講です。今年の高2生を教えるのは初めてです。今年の高2生は大変素直な生徒なので、他の先生にお願いしています。まあ、大変な生徒は私が教えることが多いのですよ。 今日も感じたことをつらつらと書こうと思います。 新型コロナウイルス感染を防ぐために、私の教室でも密にならないようにしています。高校での授業や部活が本格的に始まっているので、開始時間が遅くなりました。私は楽…
英語が苦手で不得意な方は、単語や熟語を何となく覚えます。きちんと覚えていません。うるおぼえです。「こんな感じの意味かな?」もちろんそれでも良いのですよ。 使い方まできちんと覚えると、英語が得意になった感じがします! 今日は「英語が得意になった!」「好きになった!」という気持ちになれる英単語の覚え方を投稿しようと思います。 2018年には東大理Ⅰにも現役合格者を出しました! 今年2020年には慶応大…
昨今の大学受験は、部活と勉強の両立はほぼ不可能となってしまいました。もちろんどの大学でも良い。大学を選ばなければ、大丈夫です。大学進学できます。 ですから、部活に参加する場合には、推薦入試をお勧めします。2021年入試から推薦入試枠数が増えます。募集人員が増えます。 推薦入試を志望する場合には、学校の試験を大切にしなければなりません。最近の大学の評定平均値は低いです。評定平均値が3,8以上あれば、…