「最高のデスクワーク」猪俣武範著 2020年7月17日 を読みました。長時間勉強しても疲れない座り方を高校生向けにも書いてみます。 「最高のデスクワーク」猪俣武範著 のAmazonサイトはこちら→https://www.amazon.co.jp/%E6%9C%80%E9%AB%98%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%8…
長時間ずっと勉強しても疲れない座り方とは?

「最高のデスクワーク」猪俣武範著 2020年7月17日 を読みました。長時間勉強しても疲れない座り方を高校生向けにも書いてみます。 「最高のデスクワーク」猪俣武範著 のAmazonサイトはこちら→https://www.amazon.co.jp/%E6%9C%80%E9%AB%98%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%8…
朝はきちんと6:00には起きれるのですが、お昼ご飯を食べた後になると眠くてなかなか勉強が進まないことがありますね。大人でもお昼ご飯を食べた後には、眠くなるのですよ。ですから私はお昼ご飯を食べた後に、少し寝ますよ。ただベッドには入って眠りません。目を閉じたりしているうちに、眠ってしまいます!5分や10分ほどです。タイマーをかけなくても、起きれるのです。慣れですね。 先日ある高3生が「朝6時には起きる…
私は毎年3月から4月にかけて私の生徒全員に関して、推薦がもらえるのかもらえないのかを調べています。もらえそうな生徒がいれば、その生徒に内緒でこっそりと大学のホームページを閲覧して、合格できるのかそうでないのかを調べます。 昨年もある高3生に関して、AO推薦で合格できるのかを検討しました!しかし目標とする慶応大学の推薦評価には届きそうもないので、やめました。その際に、その高3生徒には話していませんで…