大学受験に必要な事

ある高3生が勉強を長時間したので、腰が痛くなった!

今日は、風が強く雨が降ったり晴れたりと変化の激しい一日でしたね。 ある高3生が腰が痛くて立てないというラインが来ました!スマホもお母様に持って来てもらえないといけない状況とか。 高3生はよくあるのですよ。腰痛があるのが普通かもしれません!なにしろずっと同じ姿勢で勉強しているからです。まあ、座り方が悪いからですが。 昔のある高3生の思い出、「あぐらでベッドで勉強」 昔ある高3生が、「ベッドで勉強して…

激変の来年大学入試|どのように変わるのか?共通テスト英語

今年2020年、大学入試センター試験が廃止されました!最後のセンター試験は難しかった! 来年2021年から新しい入試制度が始まります!経験したことのない激変の大学入試になるかと想定しています。私の30年以上の大学受験指導の経験中、難化した全く新しい入試制度は初めてです。1980年代後半からは少しずつ大学入試が変わり、そして1990年からセンター試験が始まりました。2000年以降の「ゆとり教育」にお…

2021年慶応義塾大学一般入学試験において、最初にやるべきこと

今日は、高3受験生が憧れる慶応義塾大学の一般入学試験について書いてみようと思います。 慶応義塾大学では、一般入学試験、文学部で行われる自主応募制による推薦入学者選考、法学部で行われるFIT入試、理工学部や、総合政策学部・環境情報学部、看護医療学部で行われるAO推薦、法学部、商学部、理工学部、薬学部薬学科で行われる学校推薦型選抜があります。 又その他の入試方法として、全学部を対象とする帰国生入試、法…

GoTo TOP