大学受験に必要な事

「ムリ・ムダを省いて」最短で行きたい難関大学へ合格するには?

私が日々指導している際に気を付けていることは、できるだけ「ムリ、ムダを省く」です。できるだけ「ムリ、ムダ」を排除し、「各生徒が一番短い楽な道で、第一志望大学に合格する」ということに注意しています。日々、それぞれの生徒の顔を見て考えているのですが、、、  2018年には東大理Ⅰにも現役合格者を出しました! 今年2020年には慶応大学には2名。早稲田大学には2名合格しましたよ! ~~ 大学受験指導30…

受験生の睡眠時間はどのくらい?コロナウイルス感染に打ち克つ!

今日は高3生や受験生からいつも聞かれる「睡眠時間はどのくらい必要なの?」ということに答えたいと思います。睡眠を上手にとることで受験勉強も上手くいきます! コロナウイルス感染に打ち克つためにも、睡眠時間は大切ですよ。 2018年には東大理Ⅰにも現役合格者を出しました! 今年2020年には慶応大学には2名。早稲田大学には2名合格しましたよ! ~~ 大学受験指導30年以上。毎年早慶大に合格者を輩出。英語…

後悔しない大学受験を始めるには?

今日は、後悔しない受験をするには、どう行動すれば良いのかを話したいと思います。 行きたい、進学したい大学があるのならば、その目標を目指して行動しなければなりません。 2018年には東大理Ⅰ現役合格者も出しました。 今年は文Ⅱを受験しましたが、残念でした。慶應大学に進学します。~~大学受験指導30年以上。毎年早慶大に合格者を輩出。英語力が上がったと生徒たちが感じる授業。東京・茨城で開講中のクラウンア…

GoTo TOP