勉強方法

高3生でも英語の成績を先ず上げましょう!

私の卒業生たちは、英語の偏差値で大学に合格しています。他の科目も混ぜた総合偏差値で合格しているわけではありません! 大学受験において、「英語」は最重要科目です。数学ができても合格しません。が英語ができると合格します! 数学が大変良くできても、英語ができないと合格できないという意味なのですよ。30年以上前から英語の偏差値で合格するということは変わってはいません! ですから、先ず英語の成績を上げましょ…

今年の夏に、特に学ばなければならないことは?

今日まで、コロナウイルス感染対策下での、夏期講習に関して考えていました。例年だと、もうとっくに夏期講習のパンフレットは出来上がっています。 県立高校の、文化祭前には作成し終わっています。今年は学校の授業がなくなったせいで、各高校の夏休み期間中がいつなのかがわからないからなのですが。でも実際には学校の授業があると考えて、夏期講習は今年のみの特別バージョンで開催します。 来年新しい入試制度で行われる大…

勉強する子になるには?継続的に勉強するようになるには、どんなやり方があるの?

どんな子供でも、どんな性格の子供でも、正しい勉強方法を身に着ければ、勉強する子供になりますよ。 毎日勉強する子もいます。あるいはある時は勉強を熱心にし、又ある時は遊びまくっている子もいます。試験前だけ勉強する子もいます。勉強する子としない子との違いは何でしょうか?その差は何でしょうか? 30年以上たくさんの様々な性格の子供達を教えてきました。でも勉強する子と勉強しない子の差や違いは何なのか、わかり…

GoTo TOP