勉強方法

明日、「大学受験勉強計画作成」講座を開催するので前日の準備

明日は「大学受験勉強計画作成」講座を開催します。朝8:00~スタートするので、もう寝ないとなのですが、、、、 夏休み直前・効率重視・最短で合格できる  勉強計画をたてる!人生100年時代の自分のキャリアを形成する一歩 →https://activeintheworld.com/topics/9646 「ライフシフト」と「7つの習慣」を参考にしています。 人生100年と考えて、その中の一時期としての…

高3生でも英語の成績を先ず上げましょう!

私の卒業生たちは、英語の偏差値で大学に合格しています。他の科目も混ぜた総合偏差値で合格しているわけではありません! 大学受験において、「英語」は最重要科目です。数学ができても合格しません。が英語ができると合格します! 数学が大変良くできても、英語ができないと合格できないという意味なのですよ。30年以上前から英語の偏差値で合格するということは変わってはいません! ですから、先ず英語の成績を上げましょ…

今年の夏に、特に学ばなければならないことは?

今日まで、コロナウイルス感染対策下での、夏期講習に関して考えていました。例年だと、もうとっくに夏期講習のパンフレットは出来上がっています。 県立高校の、文化祭前には作成し終わっています。今年は学校の授業がなくなったせいで、各高校の夏休み期間中がいつなのかがわからないからなのですが。でも実際には学校の授業があると考えて、夏期講習は今年のみの特別バージョンで開催します。 来年新しい入試制度で行われる大…

GoTo TOP