ブログ

片付けも掃除もご飯作りもそして受験勉強も子育ても進歩して新しく見えますが、本当に良いものは残ります!

コロナウイルス感染拡大のせいで、3月から外出を自粛しているので、家にいる時間が増えました!そして高校が3か月もお休みだったので、私の教室も形式的に自粛していました。高校生は来るのも遅いので、私の授業も遅く始まり遅く終わったのです。 5月には、新しいテキストの開発もひと段落したので、いくらか暇になりました! 今年2020年には慶応大学には2名合格しました。経済学部、商学部、総合政策学部、環境情報学部…

朝6時には起きるのですが、昼間眠いので、勉強がすすまない!どうしたらいいですか?

朝はきちんと6:00には起きれるのですが、お昼ご飯を食べた後になると眠くてなかなか勉強が進まないことがありますね。大人でもお昼ご飯を食べた後には、眠くなるのですよ。ですから私はお昼ご飯を食べた後に、少し寝ますよ。ただベッドには入って眠りません。目を閉じたりしているうちに、眠ってしまいます!5分や10分ほどです。タイマーをかけなくても、起きれるのです。慣れですね。 先日ある高3生が「朝6時には起きる…

指定校推薦をもらおうかどうしようか?どう考えたら良いの?教えて!

私は毎年3月から4月にかけて私の生徒全員に関して、推薦がもらえるのかもらえないのかを調べています。もらえそうな生徒がいれば、その生徒に内緒でこっそりと大学のホームページを閲覧して、合格できるのかそうでないのかを調べます。 昨年もある高3生に関して、AO推薦で合格できるのかを検討しました!しかし目標とする慶応大学の推薦評価には届きそうもないので、やめました。その際に、その高3生徒には話していませんで…

GoTo TOP