指定校推薦をもらおうかどうしようか?どう考えたら良いの?教えて!

私は毎年3月から4月にかけて私の生徒全員に関して、推薦がもらえるのかもらえないのかを調べています。もらえそうな生徒がいれば、その生徒に内緒でこっそりと大学のホームページを閲覧して、合格できるのかそうでないのかを調べます。

昨年もある高3生に関して、AO推薦で合格できるのかを検討しました!しかし目標とする慶応大学の推薦評価には届きそうもないので、やめました。その際に、その高3生徒には話していませんでした。その高3生たちは、一般受験でみごと慶応大学に進学しています。

今年も調べましたが、やめました。その時にも、もちろん生徒に話していません。毎年大学のホームページを調べているのです。

学校で面談が終わったというある高3生生徒がお母様と一緒に私の面談をしました。昨日で私の高3生徒たちの面談はすべて終わりました。さあ!頑張って勉強しよう!

通学者対象:私の茨城県の教室への受講のお申し込みはこちらへ→https://crown-ac.com/contact.html

2018年には東大理Ⅰにも現役合格者を出しました!

今年2020年には慶応大学には2名合格しました。経済学部、商学部、総合政策学部、環境情報学部に合格!早稲田大学には1名合格しました。商学部、社会学部に合格!

~~

大学受験指導30年以上。毎年早慶大に合格者を輩出。英語力が上がったと生徒たちが感じる授業。
東京・茨城で開講中のクラウンアカデミーの代表 近藤陽子です。

~~

★オンライン授業などでの授講に関するお問い合わせはこちらをクリックして下さい。→https://activeintheworld.com/contact

推薦で進学した私の卒業生はどうなったの?

学校で面談が終わったというある高3生生徒は、指定校推薦(学校推薦)がもらえるかもしれないとのことで、悩んでしまって2時間も本人とお母様、そして私と3人で額を寄せ合い話し合ってしまいました。

この数年推薦を狙って進学を果たす高3生が増えています。私の生徒でも毎年一人は指定校推薦を使ったり、AO推薦で大学進学する人がいます。

せっかく入学したのに「合わなかった。」と言って中退したり、大学での自分の現状に迷ってしまって、不安を感じ再度相談しにきた大学2年生など、大学進学しても私に相談してきたりしてくれる卒業生もいます。

皆さん、「行きたい!そして第一志望大学に推薦で進学」した高3生でした。合格した時には、喜んで笑顔だったのに、、、、

ですから私は毎年、進学した卒業生を心配しています!

昨日は、高3生徒たちの授業をしながら、みんなで進路に関して話してしまったので、終わったのが22:45。今日は早く終わろう!

高校時代には、何をやりたいのかがわからないからね!進路を決められないのよね!ゆっくりと進路を考えながら、勉強だけはきちんと毎日してね。

指定校推薦をもらうには?高3生の今何を考えたら良いの?

推薦入試に関しては2017年3月の投稿記事→https://activeintheworld.com/blog/2965

AO推薦入試に関しては2016年10月の投稿記事→https://activeintheworld.com/blog/3057

*評定平均値以上あること。例えば、評定平均値が4,0以上の場合、4,1以上あれば、推薦候補者にはなれます。

*各高校で、8月下旬~9月上旬で推薦枠などの詳細が発表されます。公開されない高校もあるので、気を付けてください。その際には、進路担当の先生に相談してください。

*各高校でそれぞれの推薦者を比べて評価していきます。自分の評定平均値以上を持っているライバルがいる場合には、推薦がほぼもらえません。

*欠席や遅刻の数も審査されます。

*部活参加やその評価、学校役員などの参加なども考慮されます。

*場合によっては、ボランティア活動の評価も考慮に入れられる場合もあります。

*最終結果は、9月末に各個人に発表されます。

最近の大学入試では、推薦でも試験がある場合もあります。たいていは、小論文や面接です。面接に口頭試問が課せられることも多いです。

こちらのサイトを参考にしてください。こちらの先生を全く知りません。ネットで調べて参考にしました→https://ameblo.jp/nopposan180/entry-12307733018.html

こちらの先生(私立高校の元教員)も話されているように、模試の成績の良い生徒は指定校推薦がもらえないことが多いです。茨城県での私の経験ではほぼ全員が模試の成績が良いので、指定校推薦はもらえませんでした。

「指定校推薦をもらわない」を選ぶ!

私のおススメは、指定校推薦をもらわないことです。

「指定校推薦をもらう」人は、高校入学時期から狙っています!私のような塾の先生でも高校入学時に私のもとに来てくれた生徒には、指定校推薦を狙わせています。

評定平均値を上げる努力はもちろん、欠席や遅刻にも気を付けてもらっています。部活動や学校行事にも積極的に参加してもらっています。

場合によっては、ボランティア活動にも参加してもらったり、外国人との交流会にも参加してもらっています。

そうして、高3生の初めに推薦入試をするのかを決めてもらっています。

自分の行きたい大学に行くという気概のある生徒は、指定校推薦をもらいません!

「棚から牡丹餅」式の入学試験で合格しても、本当に行きたい大学学部学科であっても、やめてしまっている卒業生を思い出すとイヤな切ない気持ちになるのです。

自分で合格を掴み取るのが良いようです!

そして企業でも「自分で合格を掴み取った大学生」を採用するそうです。どのような入試方法で大学進学したのかも調査していると、2017年に採用会社の担当社員さんから聞いた時には、びっくり驚きました!

通学者対象:私の茨城県の教室へのお申し込みはこちらへ→https://crown-ac.com/contact.html

~~~~

常磐線「龍ケ崎市」駅西口前で開講。東京でも不定期に開催中。茨城・千葉・東京・神奈川・埼玉などの生徒さんが受講中。シンガポールやニュージーランドの生徒さんも受講中。

★オンライン授業などでの受講のお申込みはこちらをクリックして下さい。→https://activeintheworld.com/contact/

関連記事

GoTo TOP