「近藤先生の言うことは良く聞くのよ!英語成績が上がるからね!」 と今年2018年卒業の生徒さんのお母様に私の生徒が言われたそうですよ。 今日は大学受験へ向けての高1生の「学校英語の勉強の仕方 夏編」としてお話ししようと思います。 今年の高1生から教科書が大変難しくなっています! 2021年の新課程大学入試に向けての教科書の変化だとは思います。それにしても難しい! 私の生徒たちは、皆さん成績が上昇し…
高1生 夏は定期試験対策をしましょう! 学校英語の勉強方法 夏編

「近藤先生の言うことは良く聞くのよ!英語成績が上がるからね!」 と今年2018年卒業の生徒さんのお母様に私の生徒が言われたそうですよ。 今日は大学受験へ向けての高1生の「学校英語の勉強の仕方 夏編」としてお話ししようと思います。 今年の高1生から教科書が大変難しくなっています! 2021年の新課程大学入試に向けての教科書の変化だとは思います。それにしても難しい! 私の生徒たちは、皆さん成績が上昇し…
2018年今年から高校生の教科書が大変難しくなりましたね! 定期試験対策も準備するのが大変です。 私は、今年2018年入試で、東大にも合格者を出していますよ。 私は今までの豊富な経験を活かして学校の成績を上げながら、大学受験でも成功できるように指導しています。 一度、私の英語授業を受けてみて下さい。 大学受験指導30年以上。毎年早慶大に合格者を輩出。英語力が上がったと生徒たちが感じる授業。 東京・…
2018年今年の高1生から大学入試が大幅に変更されます。 教科書も大変難しくなりましたね。 〇マーク式から記述式へ 〇英語は4技能式試験へ 〇国公立大学2次試験では、どの大学学部も英語記述試験を課す。 英語は、大学入試で重要度がますます高まります! 早めに英語を得意科目にしましょう! 学校での英語試験内容は、どうなの? ほとんどの高校での試験は、実力試験と名前がついていても、授業中で学んだこととほ…