今日はやっと時間ができました。昨日も、駿台全国模試を受けてきた生徒が「何をしたら良いのかわからなくなった!」と不安げに私に話しました。少し涙も浮かべていました!今年のある卒業生の今の時期の国語の成績はそんなに良くないのですが。その卒業生よりもずっと良い成績を持っているのです。でも「国語ができない!」と感じているようです。本人曰く、「どの科目もできない!勉強方法がわからない!」と。 私の授業では、英…
駿台全国模試「国語」を受けて、やるべきことは?

今日はやっと時間ができました。昨日も、駿台全国模試を受けてきた生徒が「何をしたら良いのかわからなくなった!」と不安げに私に話しました。少し涙も浮かべていました!今年のある卒業生の今の時期の国語の成績はそんなに良くないのですが。その卒業生よりもずっと良い成績を持っているのです。でも「国語ができない!」と感じているようです。本人曰く、「どの科目もできない!勉強方法がわからない!」と。 私の授業では、英…
今日は予定していた投稿内容を変えますね。予定では模試国語を受けてそのやり直しの仕方を投稿するつもりでしたが、問題をよくよく見ていません。ですからアドバイスをすることができません。生徒が模試のやり直しをこの休み中にするそうです。 ある生徒が「模試を受けてきましたが、模試の勉強の仕方がわかりません!教えてください。」と いうブログはこちら→英語https://activeintheworld.com/…
模試は会場で入試の雰囲気に慣れるために、練習する必要があります。大学受験だけでなく全ての入学試験に必要ですね。 今年2020年はコロナウイルス感染対策下、会場で模試を受験できないとのことで、河合塾模試は今のところ中止となっています。河合塾はこちらへ→https://www.kawai-juku.ac.jp/trial-exam/zento/lineup/ 2018年には東大理Ⅰにも現役合格者を出し…