大学受験に必要な事

春期講習会で新高1生を教えて考えること。新しい課程の教科書はやはり難しいなあ!今までのゆとり教育で育った生徒たちがかわいそう!

春期講習会も早残り6日間です。 あっという間の春期講習会ですね。 昨年2018年には、東大合格者も出しました! 大学受験指導30年以上。毎年早慶大に合格者を輩出。英語力が上がったと生徒たちが感じる授業。東京・茨城で開講中のクラウンアカデミーの代表 近藤陽子です。 今年2019年入試では、早慶大を目指さず国立大学を目指す方が多かったです! 新高1生がかわいい! 2019年入試期間では、ずっと高3生を…

「国公立大学より私立大学が難しい!」と学校の先生に言われた!

このところ毎日2021年から始まる新しい入試制度について調べたり、新高1生や新高2生の保護者様と面談したりと忙しく過ごしています。 2021年から始まる新しい入試制度について知らない方たちばかりなので、日々驚いています。 昨年2018年には、東大にも現役合格者を出しました! 大学受験指導30年以上。毎年早慶大に合格者を輩出。英語力が上がったと生徒たちが感じる授業。 東京・茨城で開講中のクラウンアカ…

受験前日の過ごし方など…合格するために!

今日は、受験前日の過ごし方を中心に書こうと思います。 昨年2018年には、東大現役合格者を出しました! 大学受験指導30年以上。毎年早慶大に合格者を輩出。英語力が上がったと生徒たちが感じる授業。 東京・茨城で開講中のクラウンアカデミーの代表 近藤陽子です。   「合格する!」という気持ちを強く持つこと! あらためて、「私は合格する!合格したい!」と強く念じることが必要です! 「合格したい…

GoTo TOP