親が知らない親世代とは異なる大学入試

今日も高3受験生は入試に出かけています。今年は東京などに宿泊して一度もこちらに戻って来ない受験生がいます。宿泊日程の多い受験生はほぼ2週間続けてこちらにはいません。昨日は東京で宿泊している受験生に東京校で追い込みの授業をしましたよ。

入試当日、私の所へ戻って来れない受験生とはラインで繋がり、分からない問題を教えました。皆さん何とか出来たようですが、入試初日、受験生は皆さん緊張します。私は毎年元気で入試日程通りの受験ができると安心します。昨日も安心しましたよ。これから毎日安心と不安の日々の連続になります。

前回までに「難関大学に合格できる勉強以外に大切なことは?」を3回投稿しています。小さなお子さんにも参考になると思います。

難関大学に合格できる勉強以外に大切なことは? ー1番目 はこちら→https://activeintheworld.com/blog/13003

「読みやすい文字が早く書けること」です。

難関大学に合格できる勉強以外に大切なことは? ー2番目 はこちら→https://activeintheworld.com/blog/13019

「カバンの整理ができること」です。

難関大学に合格できる勉強以外に大切なことは? ー3番目 はこちら→https://activeintheworld.com/blog/13046

「マイペースは成功しにくい」です。

~~

2023年は、お茶の水女子大学や筑波大学に合格しています。

2023年&2021年も早稲田大学に合格者を出しています。

私は大学受験指導30年以上。30年以上大学進学塾を経営しています。毎年東大・早慶大対策指導をしています。又毎年早慶大に合格者を輩出。英語力が上がったと生徒たちが感じる授業を開催しています。東京・茨城で開講中のクラウンアカデミーの代表 近藤陽子です

2020年には慶応大学には2名合格しました。経済学部、商学部、総合政策学部、環境情報学部に合格!早稲田大学には1名合格しました。商学部、社会科学部に合格!

2018年には東大にも現役合格者を出しました!

通学者対象:私の東京本郷白山校&茨城県龍ケ崎市校の教室への受講のお申し込みはこちらへ→https://crown-ac.com/contact.html

★オンライン授業などでの授講に関するお問い合わせはこちらをクリックして下さい。→https://activeintheworld.com/contact

2021年9月に東京本郷校(都営地下鉄三田線 白山駅 徒歩1分)を新規開校しました!

~~

親の時代とは異なる大学の偏差値

保護者様も受験生本人も受験したい大学を決める場合には、その年の偏差値だけで大学を見て選択します。「偏差値が低いと受かる。偏差値が高いと難しい。」とだけ大学偏差値を見て選ぶようです。偏差値は、この40年近く大学受験をしている私の目からは、かなり変化しています。

人気のある大学と人気のない大学があります。東京のど真ん中にある大学は人気があります。

そしてGMARCH大学とかSMART大学、日東駒専などと大学グループになっている大学などは、話題にも良く出て来るので人気があるから偏差値もそれなりにあるというわけです。

毎年私のところに入学する際に、「偏差値だけで大学入試を判断しないで下さい。大学を偏差値だけで選ばないでください。」と注意しますが、保護者の皆さまは受験大学を選択する時期直前の11月になっても偏差値だけで大学を見ることが多いですね。本当に困ります。

第一志望大学に関しては、オープンキャンパスのような催し時期に実際の大学を見に行く方は多いですね。でもきちんと大学を調べて、行かせても良い大学なのかどうかを考えてくれません。受験生本人も保護者様も第一志望大学のことしか考えていません。

保護者様の受験時代の大学受験のことから判断して、そして親の時代の大学評価で自分の子供の大学受験を考えています。どういうことなのかの詳細は私の所に入学した生徒の保護者様や受講生本人にはご説明しています。でもなかなか理解してもらえないようですね。

親の世代とは入試方法が異なります

2021年からの新しい入試制度とセンター試験時代の入試制度とはかなり異なります。そして来年2025年からはさらに進化する新しい入試制度が始まります。

私はこの10年以上、偏差値を信用していません。模試の偏差値が上がり成績が良くなって生徒と一緒に喜びますが、心の中では全く模試のその偏差値を信用していません。

特に2018年以降の偏差値の揺らぎは凄いですね!2019年の卒業式には、各高校の校長先生のご挨拶が「模試の偏差値ではA判定でしたが、合格できていません。」との挨拶が多かったとのことでした。実際に、私の生徒も模試偏差値で早稲田がA判定でしたが、不合格でした。お母様が入試後に連絡してくれました。卒業式で校長先生にも模試偏差値がA判定でも落ちてしまったと、話してもらえたと言っていました。明治大学に進学しています。(その生徒は、模試偏差値Aが出たら、私のところをやめているので、合格実績にも出していません。)

学校で模試対策をしている

皆さん、模試の問題を見たことがありますか?最近では模試の問題も気にしていません。もちろん実際には受けて来た模試を見ますよ。学校で模試対策もしているのですよ!学校で模試対策をしているから模試の成績を信用しないというわけではありません。学校は模試対策をする場所ですか?私は模試対策をこの40年近く一度もしたことがありません。

最近の模試は、模試を受けている人の高校などがわからなくなりました。

高校2年生の模試偏差値が、英語、国語、数学と3教科揃って75以上を超える生徒も当校にはいます。だからと言って、受験に成功するわけではありません。難関大学に合格できるわけではありません。模試の成績が揃うと生徒たちは私の指導に従わず油断しますね。いくら注意しても模試の成績が良いから、受験科目に国語や日本史・世界史があっても、受けなくても大丈夫だと言い張ります。学校の先生に褒めらるからです。

2021年以降の大学入試は難しい!

特に自分で日本史や世界史を勉強し難関大学に合格できると考えている親世代の子供は日本史や世界史を軽んじます。社会は暗記科目だから自分で覚えれば良いと考える保護者様が多いです。最近の大学入試も学校の勉強の範囲を超えています。必ず難問があります。偏差値がさほど高くない日東駒専でも学校教科書の範囲を逸脱します。調べてもわからない問題が出題されます。毎年毎年入試時期には、私は日本史や世界史の答えを探していますが、短い時間で探すので、見つからない答えも多いです。

昨今の大学入試では、高校生が知らない知識が満載の大学入試問題です

教科書を勉強していれば、合格できた親世代の大学受験と教科書には出ていない高校生が知らない問題を出す2021年以降の入試とはかなり異なります。当校のような塾や予備校で勉強していなければ、日本史や世界史も大学入試を超えることができません。

2021年の日本大学の日本史の入試問題を見て、びっくりしました!教科書や参考書のレベルを超えて出題されています。難関高校の高校生であっても、当然高校授業では習わない問題が出ました!びっくりしました!そして今年の入試もそうです!もう自分で参考書で勉強してできるようになる領域を超えています!

大学受験競争は、高校に入学した時点で始まっています。

~~~~

通学者対象:私の東京本郷白山校&茨城龍ケ崎市校の教室へのお申し込みはこちらへ→https://crown-ac.com/contact.html

2021年9月に東京本郷校(都営地下鉄三田線 白山駅 徒歩1分)を新規開校しました!

常磐線「龍ケ崎市」駅西口前で開講。「東京白山」駅徒歩1分でも開講中。茨城・千葉・東京・神奈川・埼玉などの生徒さんが受講中。シンガポールやニュージーランドの生徒さんも受講中。

★オンライン授業などでの受講のお申込みはこちらをクリックして下さい。→https://activeintheworld.com/contact/

関連記事

GoTo TOP